Menu

視察申し込み

川の風景 川の風景

現地視察

株式会社NOTE人吉球磨のスタッフが現地に同行し、事業概要説明、施設見学、質疑応答を行います。

【視察受け入れのお客様へのお願い】

※移動手段はお客様にてご用意ください。
※地域への理解をより深めるために、人吉市内に滞在をご希望のお客様には、宿泊施設のご案内もいたします。

【料金】

52,500円 5名まで(税別、資料代500円含む、事業解説、会場費含む、食事代別途)
※6名以上は、お一人につき10,500円(税別)追加となります。

【定員】

10名まで
※10名以上の場合は、直接ご相談ください。

【所要時間】

約3時間(事業概要説明、見学、質疑応答)

○基本スケジュール(例)

約3時間(事業概要説明、見学、質疑応答)

時間 見学先/内容
10:00 JR肥薩線 人吉駅集合
10:08 — 10:24 JR肥薩線にて人吉駅から大畑駅に移動
10:30 — 11:30 JR肥薩線 大畑駅周辺 見学、解説
11:30 — 12:30 昼食:JR肥薩線大畑駅レストラン「LOOP(ループ)」にて
12:30 — 13:00 質疑応答 → 現地解散

株式会社NOTE 人吉球磨 戦略セミナー(ボードメンバーの話) 株式会社NOTE 人吉球磨 戦略セミナー(ボードメンバーの話)

11名以上での視察をご希望の場合は、セミナー形式にて受け付けております。株式会社NOTEの事業について、事例紹介などを中心に質疑応答形式となります。
講師のスケジュールにより日程調整が叶わずお受けできない場合もございます。
あらかじめご了承ください。

【料金】

講師料 200,000円(税別)
※以下、講師一覧よりお選びください。

【定員】

11名~20名まで(定員以上の場合もご相談に応じます)

【所要時間】

約3時間(講義、質疑応答)

【講師】(ボードメンバー)

講師をご希望の方はご相談ください。(※以下参照)

NO
講師名
役職 テーマなどの一例
1
村口隆
株式会社NOTE人吉球磨
代表取締役
・住民と恊働で進める空き家活用
・地域の合意形成
2 久保田貴紀 株式会社NOTE人吉球磨 取締役
熊本県ヘリテージマネージャー
・一級建築士から見た古民家再生事業
・人吉球磨地域における未指定文化財の保存活用

視察のお申し込みはこちら *

◆申し込み期限

○現地視察ガイドをご希望の場合は30日前までにお申し込みください。
○戦略セミナーをご希望の方は45日前までにご相談ください。
○講師や見学先の都合により、45日前のご連絡であってもご希望にそえない場合もございます。 あらかじめご了承ください。

◆キャンセル料

お客様のご都合で予約を取り消しされる場合は、下記の通りキャンセル料を承ります。

当日のキャンセル 
※ただし、天候不順災害等を除く
視察料金の50%
連絡なしのキャンセル 視察料金の100%

○お支払方法
金融機関によるお振り込み、もしくは当日現金払いに対応しております。
※領収書発行については、別途ご相談ください。

◆視察お申し込みの前に(参考資料)

株式会社NOTE人吉球磨の資料となります。
視察ご検討の参考にしてください。

・人吉市における歴史的建築物活用に関する連携協定について >